【Looker Studio】GA4で月別に並び変わらない時の解決方法

この記事を書いた人

ぽいこ
WEBマーケター
4歳子持ちのアラフォーワーママ。
普段はフリーランスのWEBマーケター。

仕事で得たスキルを元にGA4やLookerStudioの操作設定方法メインに発信します。

他にも育児で奮闘してわかった便利アイテムや経験をはじめ、「そうそう!こんな情報知りたかったの!」と思ってもらえる情報をお届けします。

呪術廻戦、ラルク、ハイドが好き♪

GA4のデータをLooker Studio(旧Google データポータル)で、指定した期間を月別に並び替えたい時、このようになってしまうことないですか?

もしくは、そもそも年月グラフが作れない!という場合もあるかと思います。

この記事では、「月別に並び替えたいのにうまくいかない」というお悩みを解決します。

さらに、

目次

そもそもLooker Studio上、GA4のデータに「年月」がない

そもそもLooker Studio上、GA4のフィールド一覧に「年月」ってないんですよね。(「年」と「月」)ならある)なのでまずは「年月」フィールドを作成する必要があります。

1.「年月」フィールドの作る前の下準備

画面右に表示されている「データ」の下の+マーク「フィールドの追加」をクリック

2.下準備として「mm」の「月」フィールドを作っておく

もともとある「月」フィールドの表示形式は「m」で「mm」ないんですよね。(例:5月の場合「01」じゃなくて「5」)なので、5月は「05」でよろしく!というフィールドを作ります。

フィールド名月(mm)
計算式↓をコピペ

計算

CASE
  WHEN 月 = 1 THEN "01"
  WHEN 月 = 2 THEN "02"
  WHEN 月 = 3 THEN "03"
  WHEN 月 = 4 THEN "04"
  WHEN 月 = 5 THEN "05"
  WHEN 月 = 6 THEN "06"
  WHEN 月 = 7 THEN "07"
  WHEN 月 = 8 THEN "08"
  WHEN 月 = 9 THEN "09"
  WHEN 月 = 10 THEN "10"
  WHEN 月 = 11 THEN "11"
  WHEN 月 = 12 THEN "12"
  ELSE "不明"
END

左下に緑のチェックがついたのを確認したら、右下の「更新」-右上の「完了」をクリック。

これで下準備が完了です。

3.「年月」フィールドを作る

1番と同じ方法で、「フィールドの追加」をクリックし、下記の通り入力。

フィールド名年月
計算式↓をコピペ

計算式

CONCAT(年, " / ", 月(mm))

実際にグラフに反映

では実際にグラフに反映してみましょう。今回は、年月別のPV数を表示したいと思います。

ディメンション横軸。今回は先程作った「年月」を指定
ドリルダウン「年月」を指定
指標縦軸。今回は「ページビュー」 ※デフォルトでは「視聴回数」
並び替え「年月」を指定し、「昇順」に設定

これで並び順が正しい年月順になりました!

Looker StudioでGA4のグラフデータを年月で並び替えるためのまとめ

・年月で並び替えるのは、最初に01、02月という月(mm)フィールドを作る

・その後「年」と「月(mm)」フィールドを合体させる

・グラフに反映

と、なります。

LookerSutudioのGA4データは「表示回数(ページビュー」が「視聴回数」だったり、「ランディングページ」というディメンションがなかったりするので、まだまだ改善の余地がある気がします。

これからのアップデートに期待ですね。

LookerSutudio(Googleデータポータル)を体系的に学ぶには

こちらの本がおすすめです。

解析の目的やレポート事例、複数のデータから1つのグラフを作る「データ統合」など、初心者から実践まで使える方法まで体系的に網羅されているので、「ネットで検索してもなかなかいい情報がみつからない」という方は1冊買って読んでみるのもおすすめですよ。

著:安田 渉, 著:石本 憲貴, 著:稲葉 修久, 著:沖本 一生, 著:小田切 紳, 著:佐々木 秀憲, 著:白水 美早, 著:杉山 健一郎, 著:世良 直也, 著:谷尻 真弓, 著:古橋 香緒里, 著:松浦 啓, 著:宮本 裕志, 監修:小川 卓, 監修:江尻 俊章
¥3,179 (2023/04/19 15:13時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次